基本情報

屋号:大鹿野工房
住所:〒509-2423 岐阜県下呂市蛇之尾1069-576
営業:10:00〜17:00 不定休
電話:0576-27-1808
メールアドレス:ojikano.shop@gmail.com
LINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます。

公式ウェブサイト:http://www.ccn.aitai.ne.jp/~ojikano/
オンラインショップ:creemaminneYahoo!店

大鹿野工房のあゆみ

大鹿野工房は、1987年11月1日に創業しました。
代表の山口要と妻の博子が、田舎暮らしに憧れて各地を巡っていたところ、飛騨・下呂温泉の南の山中「大鹿野」という集落に巡り合い、移住。
自分の手でモノを作り、生活を営みたいという夢に向かって、家具工房をはじめました。
2017年には娘の福西遥が設計事務所を経て参加、2021年には福西高典が、高山の家具メーカーに5年間勤めたのちに仲間入りしました。

2021年には敷地内に自作のショールームをオープン。
小さいながらも、直接お客様に作品を見ていただけるスペースができました。

作者紹介

  • 代表 山口要
    木材が何になりたいかを考える

  • 山口博子
    工房のブレーン・こだわりの拭き漆

  • 福西高典 二級家具製作技能士
    木取・仕上げ

  • 福西遥 二級建築士
    ブレーン目指して奮闘中

ショールームのご案内

営業日:不定休(要予約)
営業時間:10:00〜17:00

敷地内のショールームでは、直接作品をご覧いただけます。
展示会中など、不在の場合がございますので、お越しの際は事前にお電話等でご連絡をお願いいたします。

【ショールームイベント 年2回】
5月ゴールデンウィーク「春のオープン工房」
11月1週目「創業祭」
この期間中はご予約不要です。
普段ものづくりをしている工房も見ていただけます。

ものづくり体験

お箸作りや時計作りなどの木工体験を休日限定で、たまに受付しております。
体験メニューや催行日はじゃらんからご確認いただけます。
ご予約はじゃらんまたはLINE公式アカウントからお待ちしております。

下呂温泉郷+にも掲載しています。
下呂温泉での観光や体験については、こちらをぜひご覧ください。

展示会・店舗情報

【ショールームイベント】 2025年
5月3日(土)→5月6日(火) 春のオープン工房
11月1日(土)→11月4日(火) 大鹿野工房創業祭

【展示会一覧】2025年

⚫︎3月26日(水)→4月1日(火)
「大鹿野工房 木工展」
京都髙島屋S.C.(百貨店) 6階特選和食器売場 特選工芸ギャラリー

⚫︎4月16日(水)→4月21日(月)
「職人展(仮)」
星ヶ丘三越 8階催事場
(名古屋市千種区星ヶ丘元町14-14)

⚫︎5月3日(土)→5月6日(火)
「オープン工房」
大鹿野工房ショールーム(下呂市蛇之尾1069-576)
ご予約なしでお越しいただけます。

⚫︎5月7日(水)→13日(火)
「大鹿野工房 木工展」
堺タカシマヤ 5階四季のギャラリー
(大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地)

⚫︎5月31日(土)→6月11日(水)
「大鹿野工房 木工展」
ギャラリームース(岐阜県関市小瀬1212−1)
在廊日未定

⚫︎9月24日(水)→9月30日(火)
「大鹿野工房 木工展」
京都髙島屋S.C.(百貨店) 6階特選和食器売場 特選工芸ギャラリー

⚫︎11月1日(土)→11月4日(火)
「大鹿野工房創業祭」
大鹿野工房ショールーム(下呂市蛇之尾1069-576)
ご予約なしでお越しいただけます。

⚫︎ 「我楽多市」 高山市さんまち通り(高山市上三之町周辺)9:00〜16:00
5月〜10月まで(8月除く)の第一日曜日
R7 5/4、6/1、7/6、9/7、10/5
予定がなければ出ます!
確定→6/1

※イベント・展示会は中止になる場合があります。


これまでの展示会
・京都タカシマヤ(春・秋)
・大阪タカシマヤ(5月頃)
・岐阜タカシマヤ(不定)

これまでのイベント
・我楽多市(高山市さんまち通り)
・サンデービルディングマーケット(岐阜・やながせ)
・さんちか(兵庫県神戸市三宮)

取り扱い店舗
村内ファニチャー八王子本店(東京都八王子市)
大西家具店(神奈川県川崎市)
リーファナカガワ(石川県白山市)

※展示会・イベント・店舗等は変更になる場合があります。